やす子にイライラする理由5選!発達障害の噂は本当?

元自衛官芸人として知られるやす子さん。

自衛隊ネタや、「はいー」という口癖が有名ですよね!

そんなやす子さんに「イライラする」という声があるんです。

今回の記事では、やす子さんにイライラする理由はなんなのか、そしてやす子さんが発達障害ではないかと言われていることについてまとめていきたいと思います。

スポンサーリンク
目次

やす子にイライラする理由5選!

やす子
出典:Twitter

ネットを見ているとやす子さんに対して「可愛い・癒される」という意見がある一方、

イライラする・苦手」という意見も見られます。

イライラの主な理由を5選ピックアップしてみましたので、見ていきましょう!

理由①喋り方

やす子さんといえば「はいー」という口癖ですが、

その「口癖がイライラする」「喋り方が苦手」という意見がありました。

やす子さんの喋り方はのんびりしていて独特のリズムがありますよね。

実は「はいー」もネタではなく、やす子さん自身は普通に話しているつもりだったんだそう。

やす子は「テレビに出るまでは、自分がこんなに(はい~と)言ってるとは思わなかったですぅ、はい~」とコメント。そして「初めてテレビ出たときにテロップになってたんです。『はい~』が。『えっ、これが字幕になるんだ』と思って」と、テレビに出るようになったことで、自身の口癖のようになっていることに気が付いたそうだ。

引用元:exciteニュース

ということは素でこの喋り方のようですね。

やす子さんの喋り方が「オタクっぽい」という意見もありました。

たまに早口になったりするのも聞き取り難いのかもしれませんね。

理由②うるさい

やす子さんに対して「うるさい」という意見もありました。上はご本人のツイートで、「うるさい」に関してはやす子さんも認めているようです。

やす子さんは芸人として番組を盛り上げるために頑張っているだけだと思いますが、「うるさい」と感じる人が多いようでした。

また「声が高い・不快」という意見もありました。

理由③おもしろくない

やす子さんが「おもしろくない・つまらない」という意見もありました。

勢いだけで、ネタとしての面白さに欠けるという意見が多く見られました。

元自衛官という肩書や、やす子さんご本人のキャラクターだけでいきなり人気が出てしまったので、

芸歴が短く芸人としての経験も少ないことは弱点と言えるかもしれませんね。

理由④自衛隊ネタが不快

やす子さんと言えば自衛隊ネタですが、実は自衛隊に所属していたのは2年だけなのだそう。

ネットでは「2年しかいないくせに自衛隊をネタにするな」などという厳しい声も見られました。

出典:YouTube

厳しい意見もありますが、やす子さんは即応予備自衛官として現在も自衛隊に所属しており、月に1度駐屯地などで行われる訓練に参加しているのだそうです。

理由⑤毒舌

やす子さんは毒舌キャラになる時もあるようで、それが不快という意見もありました。

先輩に噛みつく芸風」も賛否両論あるようです。

真面目でほわーっとしたイメージのやす子さんがキレる、というのはギャップを感じて面白いと思いますが、不快に感じてしまう方もいるようですね。

かわいい、癒されるという声も

もちろん、やす子さんが「好き・かわいい」という声も多いです!

かわいい・ほっこりするなどの意見が多く見られました。

真面目で礼儀正しい人柄は伝わってきますよね!

スポンサーリンク

やす子が発達障害の噂は本当?

やす子
出典:Twitter

バラエティ番組などで見られるやす子さんの言動から、発達障害を疑う声もあるようです。

ネットでは、発達障害当事者と思われる方や発達障害の子を持つ方などの投稿も見られました。

やす子さん自身は、発達障害についてなにも発言していません。

ですので世間でやす子さんが発達障害では?と言われる理由を見ていきたいと思います。

まず発達障害について説明します。

発達障害にはいくつかの種類があり、ASD・自閉症スペクトラム症、ADHD・注意欠如多動性障害、学習障害、チック障害、などがあります。

生まれながら脳機能に障害があるために発生する症状であり、複数の種類の発達障害の症状を呈する場合も頻発します。

誰しもに性格の傾向などがあるように、人には特性(クセのようなもの)があります。その特性がゆえ社会生活をおくるのに困難が生じてしまう場合、発達障害と診断されます。個々人の特性なので症状には人によって様々な違いがあり、病気ではありません。

引用元:早稲田メンタルクリニック

発達障害は「病気」ではなく個人の特性であり、その特性によって社会生活が困難な場合に発達障害と診断されるそうです。

引用元:政府広報オンライン

代表的なASD、ADHDの特徴はこんなものがあります。

ASD・自閉スペクトラム症の特徴

  • コミニケーション能力:相互的なやりとりが苦手
  • 集団になじむ力:その場になじむ力、実践的な力が不得意。受動型だと目立たない
  • 他者理解力:空気を読む力、共感力が弱い。相手がどう思うか気にするが的外れ
  • 頑固さ、こだわり:融通の利かなさ、収集癖、切り替えの悪さがある
引用元:早稲田メンタルクリニック

ADHD・注意欠陥多動性障害の特徴

  • 不注意:忘れ物の多さ
  • 多動性:落ち着きがない、授業中に集中していられない
  • 衝動性:買い物癖、落ち着きがない、すぐに怒ってしまう、感情のコントロールが苦手
引用元:早稲田メンタルクリニック

こういった特徴の中からやす子さんが当てはまるものはあるでしょうか。

コミュニケーションが苦手

受け答えが不自然、空気が読めないなどコミュニケーションの不得手さを指摘する投稿が見られました。

これはASDの特徴に当てはまります。

やす子さんは高校生の頃いじめに遭っています。

高校では、いじめに遭った。「すごいネチネチした子」に

「○○ちゃんって、ほんと女子だよね」と言ったことがきっかけで、

「ハブられ」てしまい、「ずっと便所で3年間ご飯食べて」いたことも明かした。居場所は図書館だったという。

引用元:Yahoo!ニュース

空気の読めない発言をしてしまったり、相手が傷つくことや「言ってはいけないこと」がわからない、などもASDの特徴と一致します。

やす子さんに悪気が無いのがわかるので、辛いエピソードですよね。

感情のコントロールが苦手

ADHDの特徴である「感情のコントロールが苦手」についても指摘がありました。

ドッキリなどで追い詰められた状況の際にキレ芸を披露していましたが、ネタではなく本気で言っている可能性もあるかもしれません。

出典:Twitter

他にも、

  • ポンコツすぎてカフェのバイトをクビになった話…(学習障害、不注意などのADHDの特徴)
  • お金が無くて消費者金融でお金を借りている話…(お金の管理が苦手な発達障害全般の特徴)
  • 部屋が片付けられない…(ADHDの特徴)

など、発達障害の特徴に当てはまりそうなエピソードが多くありました。

「はいー、昨日クビになってなってしまいまして…。コロナの影響と、自分自身がポンコツということで、ちょっと『もう来なくていいよ』と言われまして」と語り出し、何のバイトかを聞かれると、「カフェですけど、最後の方はフォークを拭くだけという作業で。『(お店から)いらないよ』と言われました」

今はどうやってお金を工面しているのかを問われると、やす子は「消費者金融でお金借りてます…」

引用元:WEBザテレビジョン

やす子さんの部屋の様子はこちら▼

近年、大人になって社会に出てから本人が生き辛さを感じることで診察を受け、発達障害と分かるケースも多くあるようです。

やす子さんは発達障害の特徴に当てはまる部分は見られますが、

持ち前の明るさで乗り切っているのがすごいと思いますし、一生懸命な姿は応援したくなりますよね。

しかし個人的な意見ですが、いじめのエピソードにもあるように辛い思いもしてきていると思うので、心配な気持ちにはなってしまいます。

スポンサーリンク

まとめ

今回はやす子さんにイライラする理由や、発達障害と疑われている理由についてまとめました!

やす子さんは素直で礼儀正しく、明るいキャラクターが魅力だと思います。

欠点よりも魅力を認め合える社会になるといいですよね。

やす子さんのこれからの活動も応援しましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次